【A pretty fairy that blooms in the Himalayas】
今回紹介する妖精は高山帯上部の不安定な岩礫地に生えるキク科の花。

標高4500m以上の岩礫に覆われ、風を避けるようにして咲く。 全体が綿毛に覆われ、背丈が15cmほどにしか成長しない。 同属のシンプソニアナに似ているが、葉は質が厚く、先が3~6浅裂する。 花序の綿毛は白色である。

花は頂上部にあり、数ミリの花をつける。 綿毛が根元までしっかりと覆う

No.119
花名: サウスレア トリダクティラ (Saussurea Tridactyla)
キク科 トウヒレン属
稀少度(珍しさ):★
キク科の仲間
![リグラリア・アンプレクシカウリス]()
リグラリア・アンプレクシカウリス
No151
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-151
![ソロセリス フッケリアナ]()
ソロセリス フッケリアナ
No91
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-91
![ナンノグロッティス フッケリ]()
ナンノグロッティス フッケリ
No105
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-105
![ハハコグサ]()
ハハコグサ
No103
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-103
![ベニバナボロギク]()
ベニバナボロギク
No128
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-128
![セネキオ ラエトゥス]()
セネキオ ラエトゥス
No50
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-50
![クレマントディウム オブロンガトゥム]()
クレマントディウム オブロンガトゥム
No87 https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-87
![ヒッポリティア ゴシッピナ]()
ヒッポリティア ゴシッピナ
No93
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-93
![オタカラコウ]()
オタカラコウ
No68
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-68
![アスター ディプロステフィオイデス]()
アスター ディプロステフィオイデス
No.70
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-70
![ワタゲトウヒレン]()
ワタゲトウヒレン
No 41
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-41
![アスター アルベスケンス]()
アスター アルベスケンス
No115
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-115
![サウスレア トリダクティラ]()
サウスレア トリダクティラ
No119
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-119
![ドゥハルデア ネルヴォサ]()
ドゥハルデア ネルヴォサ
No129
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-129
➡ 女性におすすめしたい、数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング
ひと目でわかる! ヒマラヤの妖精図鑑
➡ お茶の間にいながら・・・ヒマラヤ高山植物トレッキング! ヒマラヤ高山植物DVD