【A pretty fairy that blooms in the Himalayas】
今回紹介する妖精は山地から亜高山帯の林内で生えるムラサキ科の花。

標高2000m前後~3500mの林内、林縁の草地で見られる。 花茎は40cmほどに成長し、葉の表面には毛は生えない。 全体的に花の大きさは小さく、1cm未満である。

花冠は青色で、喉は白または黄色である。
No.140
花名: ハッケリア ウンキナタ ブラキトゥバ(Hackelia Uncinata Brachytuba)
ムラサキ科 イワムラサキ属
稀少度(珍しさ):★★★
ムラサキ科の仲間

マハランガ・エモディ
No62
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-62

ハッケリア ウンキナタ ブラキトゥバ
No140
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-140

ラシオカリウム ムンロイ
No84
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-84

マハランガ ピコロル
No72
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-72
➡ 女性におすすめしたい、数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング
ひと目でわかる! ヒマラヤの妖精図鑑
➡ ヒマラヤフラワートレッキング DVD