【A pretty fairy that blooms in the Himalayas】
今回紹介する妖精は高山帯の半乾燥した岩礫地に生えるナデシコ科の花。

標高4300mより上部の岩礫質の砂地等で生える。 花茎は20cmほどにしか成長できず、上部に綿毛がつく。 一定間隔で葉は互生し、無柄である。 花は白色~黄緑色である。
No.147
花名: ステラリア コンゲスティフロラ(Stellaria Congestiflora)
ナデシコ科 ハコベ属
稀少度(珍しさ):★★★★
ナデシコ科の仲間

エリシマム ヒエラキーフォリウム
No39
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-39

アレナリア グランドゥリゲラ
No136
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-136

ステラリア コンゲスティフロラ
No147 https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-147
➡ 女性におすすめしたい、数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング
ひと目でわかる! ヒマラヤの妖精図鑑
➡ ヒマラヤフラワートレッキング DVD