【A pretty fairy that blooms in the Himalayas】
今回紹介する妖精は、中間山地を中心に草地や水辺付近などいろんなところでほほ笑むキク科の花。

樹林帯を抜け、強い陽ざしを受けて青々な草地が広がる標高3000m付近から4000m前後の場所で笑む。 背丈は40cmほどに成長し、茎先が分枝しその先に一つずつ黄色い花をつける。 直径3cmほどの花には花弁が12枚~20枚程度しかつかない。

葉は羽状深裂し、裂片には鋸歯がある。

No.50
花名: セネキオ ラエトゥス
キク科 キオン属
稀少度(珍しさ):★★
キク科の仲間

リグラリア・アンプレクシカウリス
No151
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-151

ソロセリス フッケリアナ
No91
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-91

ナンノグロッティス フッケリ
No105
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-105

ハハコグサ
No103
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-103

ベニバナボロギク
No128
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-128

セネキオ ラエトゥス
No50
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-50

クレマントディウム オブロンガトゥム
No87 https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-87

ヒッポリティア ゴシッピナ
No93
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-93

オタカラコウ
No68
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-68

アスター ディプロステフィオイデス
No.70
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-70

ワタゲトウヒレン
No 41
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-41

アスター アルベスケンス
No115
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-115

サウスレア トリダクティラ
No119
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-119

ドゥハルデア ネルヴォサ
No129
https://sapanatrek.com/alpineflower/himalaya-flower-129
➡ 女性におすすめしたい、数百種のヒマラヤの妖精に出会えるトレッキング
ひと目でわかる! ヒマラヤの妖精図鑑